こんにちわ。
12月並の寒さというのは、やっぱり寒いものですね。
天気予報を見ていると、
日本全国的に気温が低いみたいですね。
今日は北海道で初雪が観測されたんだとか。
驚いたのが、例年よりも何週間か遅い初雪なんですって。
先々週あたりから、北海道って
かなりの気温の低さで、天候が荒れているという話を
聞いていたんですけど、雨は降っても雪はふっていなかったんですね。
さむいけど、あたたかい?という状態だったんでしょうか。
日本では去年の東日本大震災以降、節電が呼びかけられていますね。
危険な原発は一部を除いて大多数が稼働停止となっています。
エネルギーは石油やガスを燃やして電力を作っていますが、
そのエネルギー源を確保するのに苦労していて、
外国から買わねばならないために、
日本のお金が外国にどんどんとでていくんだとか。
そんななか、期待されているのが次世代エネルギー源である
メタンハイドレートですね。
日本海側にあるのは昔からわかっていましたけど、
このたび、海岸から比較的近い場所で
かつ海底下数メートルのところに存在していることが判明しました。
これによって、ほりやすくなったということですね。
いまはまだ技術を開発している段階ですが、
2017年度までに、商業生産に向けた技術基盤を整備する予定だとか。
政府も、民間もがんばってください!